天然歯のような、
快適な噛み心地を

このようなお悩みや要望があれば、
当院へご相談ください

天然歯のような、快適な噛み心地を

  • おいしく食事がしたい
  • 自然な見た目を再現したい
  • 他の歯や歯ぐきに
    負担をかけたくない
  • 入れ歯が合わない

インプラントとは?
(自由診療)

インプラントは、3つの構造でできています。歯を失った部分の顎の骨に、チタンやチタン合金でできたインプラント体(人工歯根)を埋め込む手術を行います。その後、人工歯とインプラント体をつなぐ役割をするアバットメント(土台)を立てて、セラミックの人工歯を被せるのです。
天然歯のような快適な噛み心地と、自然な美しい見た目が再現できるため、第2の永久歯とも呼ばれています。

入れ歯やブリッジとの違い

  入れ歯 ブリッジ インプラント
見た目 保険の部分入れ歯は金属のバネが目立ちます。 保険のブリッジは金属を使用するため目立ちます。 主にセラミック(陶材)で人工歯を製作するため、天然歯のような自然な見た目です。
噛む力 入れ歯がズレて噛みにくいことがあり、天然歯の半分くらいの力です。 入れ歯よりは噛む力はありますが、硬いものは噛みにくいことがある。 天然歯と同等の力で噛めるため、食事は普段通り楽しめます。
周りの歯や歯ぐきへの負担 部分入れ歯は、金属のバネをかける歯に負担がかかるため、寿命を縮めるリスクがあります。 健康な歯を削って土台にするケースがあります。また、両端の支えとなる歯には過度な力がかかり、寿命を縮めるリスクがあります。 顎の骨に自立しており、周りの歯や歯ぐきに負担はかかりません。

インプラントのメリット

機能面 第2の永久歯

機能面
第2の永久歯

  • ・天然歯と同じくらいの力で噛める
  • ・周りの歯や歯ぐきに負担がかからない
  • ・歯ブラシで天然歯と一緒に磨ける
  • ・メンテナンス次第で、長期にわたり使用できる

審美面 天然歯のような自然な見た目

審美面
天然歯のような自然な見た目

  • ・入れ歯のように金属が見えないため、人工歯と気が付かれにくい
  • ・天然歯のような白くて透明感のある見た目や質感を再現できる

インプラントのデメリット

すべての方が受けられる訳ではない

すべての方が受けられる訳ではない

  • ・顎の骨の量が少ない場合はインプラントが適さないことがある(顎の骨の量を増やすための「骨移植」や「再生治療」が必要となるケースも)
  • ・全身疾患や服用している薬によっては、インプラント手術を受けられないことがある

治療期間が長い

治療期間が長い

  • ・顎の骨にインプラント体を埋める手術は数時間かかる
  • ・インプラント体と骨が結合するのに、3~6ヶ月くらいかかる
  • ・治療後は数ヶ月に1回のメンテナンスに通院することが大切

治療費用がかかる

治療費用がかかる

  • ・保険が適用できないため、費用は全額自己負担(ただし、入れ歯やブリッジよりも長く使用できるため、費用対効果が高い)

インプラント治療の流れ

初診・カウンセリング

初診・カウンセリング

インプラントができるか、カウンセリングや精密検査を行います。
  • ①外科手術が必要なので、全身疾患の有無や
    服用している薬などをヒアリングする。
  • ②インプラントのトラブルに関わるため、
    喫煙の有無を確認。

※カウンセリングは無料ですので、
お気軽にお問い合わせください。

精密検査と治療計画の提案

「歯科用CT」などを用いて、顎の骨の量、神経や血管の位置関係を精密に検査します。
検査結果とカウンセリングを基した治療計画にご納得いただけましたら、インプラント治療を開始します。ご不明な点がありましたら、何でもご質問ください。
また、むし歯や歯周病などが発見された場合は、それらの治療を優先してからインプラント治療へ移行します。

1次手術

麻酔をして、歯ぐきを切開し、顎の骨にインプラント体を埋め込む手術をします。
歯ぐきの腫れは、個人差はありますが、2〜4日くらいで治まります。

2次手術

3〜6ヶ月程度、インプラント体と顎の骨が結合するのを待ち、歯ぐきを切開します。
骨を削ってインプラント体のカバーを外し、土台となるアバットメントを装着します。

人工歯の型取りと製作

アバットメントの周りの歯ぐきが治癒したら、人工歯の型取りを行います。
人工歯の素材や色などをご希望に合わせて決定し、製作に取り掛かります。
人工歯が完成したら、アバットメントに被せて治療は終了です。

※人工歯を装着していない間は
仮の歯を被せるケースもあります。

メンテナンス

インプラント治療後は、歯医者での定期的なメンテナンスとご自宅での歯磨きが大切です。
インプラントを長く使用するためにも、3ヶ月〜半年に1回のペースで定期検診に通いましょう。

メンテナンスが
大切な理由とは?~インプラントのトラブルを
予防・早期発見~

インプラント周囲炎

インプラントは、むし歯にはなりませんが歯周病に似た「インプラント周囲炎」にかかるリスクがあります。インプラントと歯ぐきの間に、歯周病の原因になる歯垢(プラーク)が溜まると、歯ぐきの腫れや出血が起こります。進行すると顎の骨を溶かすため、インプラント体がグラつき、抜け落ちるリスクがあるのです。そうならないために、定期検診で早期発見・予防をしましょう。

人工歯の不具合

かみ合わせのバランスの変化や歯ぎしりなどの癖により、人工歯が割れたり欠けたりすることがあります。そのため、定期検診で人工歯のかみ合わせの調整などを行いましょう。
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 03-3681-1249

診療時間
09:00~12:00
13:30~18:00
★:土曜は09:00~16:00
休診日:木曜・日曜・祝日